MENU

20代前半2回目の転職を考えているが実際どうなの⁉︎

前回1度目に転職についてお話をさせていただきました。

 

今回の記事では、2度目転職の現実についてまとめていきます。

 

軽く1度目の転職の状態をお話をすると1度目は業務上の関係から転職をしました。

 

その後ご縁がありノースキルな私でも土木業界に転職をさせていただくことになり社会人1年目での後半で2社目の会社経験をスタートさせました。

 

結論からお話をすると、20代前半社会人1年と数ヶ月でも2回目の転職はできます

 

1度目の転職先について

入社させていただいた会社は本社が都内にあるのですが、支店としての年数が浅く従業員が私を含めた5人ほどの就業先となっていました。

 

直属の上司にあたるのは基本2名の方のしたでOJTを通して学んでいくような形で、座学で基礎を学ぶというよりかは現場で学んでいくスタンスでしたので、右も左もわからない私にとっては不安でしかありませんでした。

 

土木業界というと、まだ罵声等が飛び交っているイメージを持つ方もいるとは思いますが、幸い私の入社したところはそのような環境ではないなと感じる環境でした。

 

業務内容も前回とは違い続けていけると感じていましたし資格取得も目指していこうと入社当初から勉強もしていました。

 

環境は良いのになぜ2度目の転職することになったのか

環境的にも良いところで、働かさせていただいたのになんで転職したのと疑問に思う方が多いかと思います。

 

東北魂とは一体何者⁉︎ - yuruyurublo’s blogで紹介した通りこの辺から逃腰でどんどん辛いことから逃げていく日々を過ごしていきます。

 

ある日に、2人いるうちの1人に怒られてしまった日がありました。内容としては作業で使う機器の設置手順間違ってしまったまま作業を始めようとした日でした。

いつも通り機器を設置していく自分がいてそれを見る上司でした。もう1人の方にもチェックを受けながら設置していましので特にその時はいつも通り進めて行ったのですが設置が終わり作業を始めようかと思った際に、止められ「何かが足りない」その一言をもらいました。

 

私の中では、何か飛ばしたわけでもないですし普段通りでしたので何を飛ばしたのかを聞き返すことにしました。

 

自分「何か足りない覚えはないのですがその何かとはなんですか」と聞くと

上司A「今までそれでやってきたのかよと」の一言

もう1人の上司を上司Bさんとします。

自分「上司Bさんにはこの設置の仕方で何も指摘は受けてこなかったです。」

上司A「人のせいにするのね」と

自分「上司Bさんのせいにするわけではないです。自分が間違っているところ教えていただいても構わないでしょうか」とお願いをすると

上司A「前にメモを取っていたけど、そのメモ見せて」と

メモを渡すと

上司A「こんな教え方してないし、メモ見て設置してないけどそれは短期間で完璧に覚えたって証拠なの」と

自分「いや完璧というような自信があるわけではないですが、上司Bさんの時も自分が設置させいただいていてある程度覚えてきたのでメモを見ずに設置できるようにしていきたいなと思っていましたし上司Bさんにもう大丈夫だね言われたので。」と伝えると

上司A「そんな甘い考えでやってのね、上司Bさんがオッケーと言ったから自分の前でもそれでいいと思っての」と言われ

 

何も返答ができない自分を見て

上司Aからの衝撃な一言

前々から思っていたけど大体君の態度が気に入らないんだよね。」との一言

 

正直なところ、泣きそうでした。私の中では何か被害をそのひとに与えた覚えもないのにそんなこと言われるのと。

 

そこからはもう、こんな人と働く環境から逃げ出してやるとの思いでその会社を退職しました。

 

 

逃げ出して正解だったのか

 

退職したすぐは正解だと思っていました。なぜなら退職し2回目の転職活動そして3社目の入社先も退職して1ヶ月後に決めることができています。

しかし、簡単にやめれて簡単に2社目も決まっていたのでいわゆる転職すればいいみたいな考えが悪い意味で癖ついていくことになったのです。

そこから月日が経ち今では、その人と向き合うようなことをせずに逃げ出すように辞めたことを後悔しています。

 

なぜなら、世の中そのような人はどこに行ってもいるからというのを今ではわかっているからです。

 

まとめ

まとめとして、20代前半社会人約経験1年ノースキル、無資格な自分でも2回目の転職をして3社目も決めることができています。

 

ただ、私のように辛いから逃げて次が見つかっていないのにやめるというのはできるだけ避けたほうがいいというのも事実です。

 

辛い時は逃げることも大事です。それは皆さんの身体が1番の資本だからです。

 

ですが、辛いから逃げるではマイナスでしかありません。仮に向き合ったとしていたら転職をするとなっても次の会社に対して私はこのようなことをして向き合おうとしましたというような内容のお話はできるからです。

ですが、それをせずに逃げただけでは、面接官からしたらマイナスなイメージしかもたれませんよね。

それを避けるためにもというのもありますし、極論をお話をすると逃げるのはいつでもできます。ただ向き合うことで何か自分の中での発見があるのではないかと思います。

 

ただ勘違いはして欲しく無いのは皆さん自身が1番の資本だからこそ壊れてしまうくらいまで向き合う努力は必要ありませんが

努力をせずに逃げ出してしまうと私のように職歴も汚してしまいますし何も得ることがない時間だけを過ごしてしまうことになるのでそのようなことを皆さんには経験して欲しくはないのでこの記事を執筆させていただきました。

 

読んでいただきありがとうございました。

皆さんの考えになに助け船かのようなものが出すことができていれば幸いです。

 

#ブログ初心者 #転職

 

スキルなし20代前半転職1回目の現実は?

現代、スキルアップやキャリアアップを目指して転職をする方が増えてきていますよね。

 

むしろ、日本が遅いくらいでアメリカの方ではガンガン転職をしてキャリアを形成していくという話を聞いたことがあります。

 

ですが、その思考もあくまで都内にやっと根付いてきた思考で、私が住んでいた地方の現実は…

 

石の上にも3年

 

このワードがよく飛び交いますし、転職なんてというような考えを持っている方の方が多いのも事実です。

 

転職したきっかけは??

 

なぜ転職に至ったかをお話をすると、私は業務の内容が私自身の心理的に厳しいという理由で、転職1回目を経験しました。

 

具体的にお話をすると…

 

高所作業車を使用したりし、電柱の上での作業でした。

入社するまでは私自身高いところは平気だと思っていましたし、ご縁があり大手企業ということもありましたので、両親は大満足でしたし、私自身も安泰だと思っておりました。

 

しかし…ここから悲劇が起こるのです。

 

社会人1年目として、ビジネスマナー、業務に使う座学と基本中の基本を研修で1ヶ月みっちりと研修センターで缶詰状態で行いました。

 

そこまでは、良いスタートダッシュを決めていくことができ、同期とも良好な関係を築いていけました。

 

そして、ついに高所作業車を使うといった研修です。

高いところの経験をしていく同期、自分もワクワクしながら、いざ乗ると…

 

降りたいという感情になったのです。

風で揺れるし、何か地震でもあったらどうなるんだというような不安に駆られたのです。

 

元々、心配性な方ではある性格ではありますが普段に感じないほどの心配になりました。

あの経験は一生忘れることはないでしょう

 

ただ、慣れるんだろうと初めだけだと切り替えました。

 

そこから月日が経ちOJT研修で、再度高所作業車に乗っていく経験をしていくのですが、やはり自分はダメだとなり、上司に相談しました。

 

ですが、私の入ったところはいわば本社の中のグループ会社というような立ち位置になりますので、それ以外の業務に新人から移るのは厳しいとなったのです。

 

そこで両親とも相談をし、もったいないですが1回目の転職という判断に至りました。

 

1回目の転職うまくいくの?

 

結論からお話をすると、転職はできます。

 

私自身1年も経たずの1回目の転職になりましたので、ノースキルに近い転職になりました。

 

なので、面接でお話しできるのも専門学校で学んだことくらいしかお話し出来ませんでした。

 

ただ、若いということもあり、転職自体はうまくいきましたし、ノースキルな自分でも転職できましたので、年齢が若ければ若いほどゴロゴロチャンスは転がっているのではないかと思います。

 

実際に転職してみて

 

実際に転職してメリット、デメリットを3つずつ挙げていきます。

 

メリット

  • やってみたいことに挑戦することができる
  • またあたら繋がりを広げられることができる
  • 自分の可能性、視野を広げられる

 

デメリット

  • 人間関係の構築が1からになってしまう
  • 同期という同期はいないに等しい
  • 前職より環境等が悪化する可能性がある

 

大きくこの3つがメリット、デメリットになってきているのではないかと思われ、やはり、デメリットで挙げられる3つの点があるからこそ

踏み出せない人が多いのではないかと思います。

 

ただ私自身が経験をしてやはりこれだなと思ったことは

 

挑戦するなは若いうち

本当にこの言葉に尽きるのではないかと思います。

 

もちろん、転職をせずに学生卒業した後の会社に長くいることが1番良いことには変わりはしません。

 

ただ、何か挑戦してみたい業界、職種があるのに挑戦しないのは勿体無いのではないかと思いますし、年齢を重ねてから、結婚、子供ができてからでは挑戦したくてもなかなか挑戦できるような環境では無くなるのではないかと思います。

 

現状、自分はかなり悪化させてしまいましたし、沼にハマってしまってきていましたので、

職歴を悪化させるのは、ナンセンスだとは思いますし、沼にハマってきてしまったからこそ、自己分析をしっかりしてから転職をする、自分の市場価値を知った上で、転職するのがベストです。

 

某YouTuberの方のお言葉を、借りますが転職活動は無料です

 

今では転職エージェント、転職サイトが豊富にあります。

その中で自分が、使いやすいというような理由でもいいと思います。

転職を考えている、今のままでいいのかと思っていて悩んでいるという方はどんな求人があるのかだったり、自分の市場価値を計ってみて、自分の納得する選択肢を選択してもらえればと。

 

まとめ

 

まとめとして、このようなノースキル、新卒1年未満の私でも転職自体はできました。

 

あとはその転職をどのような形で転職をするのかです。

 

私のように安易な決め方をして転職という大きな決断をして欲しくはありません。

 

この記事が、悩まれている方の参考になればと思います。

 

次号更なる沼へ歩んでいく…

 

 

 

 

シェアハウスの現実…

今回は、現在私自身が経験しているシェアハウスの現実についてお話ししていきます。

 

現在、会社の寮という名のシェアハウス監獄で、ひとまわり以上年上の上司と3LDKの賃貸で生活をしています。

 

内訳として

・リビング共有

・水回り共有

・家電製品も共有

・3つのうちの一部屋ずつ個人の部屋

 

大体賃貸の中の構成はこのような感じになっていて、ネットワーク環境はポケットWi-Fi、調味料や台所のキッチン用品も共有となっています。

 

私が経験した中でメリット、デメリットを挙げていきます。

 

メリット

  1. お金の負担が1人より少ない。
  2. 一緒に何かをすることができる
  3. 助けが欲しい時に頼りやすい
  4. 会社の方とであれば仕事の相談がしやすい

 

デメリット

  1. 自分の時間という時間がないに等しい
  2. 家電周りも共有となると水回りがとかに気になる
  3. 気を張っている時間が多くなりストレスに感じる
  4. 好きな時間に好きなことをできない

 

 

このようなメリット、デメリットが挙げられます。

 

これだけを聞いたら、住めなくはないけど共有の部分がなって思う人もいると思いますし、寮で1人で賃貸借りるよりも安いからっていう考えもできるかと思います。

 

私自身も、初めは後者の考えでした。

都内に出てくるのは初めてでしたし、新しい環境に飛び込むということもあったのでまずは寮からと決めさせていただきました

今回は、友達とではなくて会社の上司しかも一回り以上も年上の方というあまりない事例にはなります。

 

その点においては、寮を選んだことは後悔はしておりませんし、寮を選んだからこそお金にかかる負担が軽減されてその点での不安はないに等しいのが事実です。

 

ですが、どうでしょうか?

共有の部分が水回りとなると、やはり色々なところに目がいく人が多くなってしまう人の方が多いではないでしょうか。

サッカー部でしたので、遠征だったりで共有生活というような経験はしてきましたが、やはり短期間で終わるのかそれとも長期間なのかでやはり変わってきましたね。

 

今までは、洗濯機の中等家電周りの汚れはあまり気にしたことはありませんでしたが、シェアハウスになってすごく目につくようになったのです。

 

やはり、人間汚いより綺麗の方が良いって思いますし、賃貸を決める時みたいに築年数は新しめの方がっていう人が多いというのもそのような点からなんでしょうね。

 

汚いっていうのは、自然とどこかでストレスに感じてしまう部分がありますが、綺麗だとストレスはあまり感じませんよね。

 

掃除をするとスッキリしたっていうような達成感を味わえるのと一緒なのでしょう。

 

さて、シェアハウスを今現在している、これから始める、少しシェアハウスが気になっているという方は多いのではないでしょうか。

 

私の周りにも友達とシェアしてて、楽しんでる人もいます。

私のように、なかなかシェアハウスを楽しめていないような人もいます。

 

正解は、人それぞれだと思いますし、どれを優先して取るかでシェアハウスがいいのか賃貸でいいのかが変わってくるとは思います。

 

が、しかし

 

やはり、人間ストレスを抱えながら生きるのは辛いことですよね。

仕事でもストレスを抱えてくる人の方が多いと思います。

その中で、どうでしょう、帰ってもなかなか休めるような環境ではなかったら、知らず知らずにストレスがかかっていきますよね。

 

それで、ストレスがかかって体を壊します。働けませんというふうになる方が私としては良くないと思います。

 

仕事をしているのは、皆さんそれぞれ何かお金を稼ぐためとかお金を稼いで何かに使うとかそのような目標があって仕事をしているのでそれができなくなってしまっては意味がありません。

 

シェアハウスをしない!

これが正解とは言い切ることはできませんが、誰とシェアハウスをするのかどのような環境でシェアハウスをするのか、このような点が実際に私が体験して感じ取った部分です。

 

ですので、これからシェアハウスをしようかなという方はぜひ一度シェアハウスの条件を見直してからシェアハウスをすることをおすすめ

します。

 

これはあくまで個人視点ですので、シェアハウスをしていて楽しいという意見もあると思います。

自分も友達としていたらきっと楽しく過ごせていたんだろうなっというイメージも持つことができますし。

 

ただ、友達は友達でもやはり第三者には変わらないのも事実だと思いますので、自分が綺麗好きなのか相手はどうなのか。など、シェアハウスを始める前に一旦どのように生活をしていくのかルールのようなものを設けるとうまくいくのかも知れませんね。

 

同棲と似ているのかなと、独り身24歳男は、この記事を書きながら、ふと現実に戻されるのでした…

 

この記事が、皆さんのお役に立つようなことがあれば幸いです。

 

これからもyuruyuruブログの方をよろしくお願い致します。

 

 

 

東北魂とは一体何者⁉︎

軽くは自己紹介はさせていただきましたが、私東北魂は東北地方産まれ地方育ちの24歳です。

下に6つ離れた双子の妹、弟のいて長男をさせていただいています。

趣味はサッカー、フットサル、スポーツ観戦、YouTubeを見る、オンラインゲーム、食べることです。

 

現在は、転職をして都内に引っ越してきており会社の上司とシェアハウスをしております。

皆さんの想像されるシェアハウスというと年齢が近い上司と思われるかと思いますが、シェアしている方は親の年齢に近い方とシェアをしていることもあり家に帰ってきても気が休まる事がない環境で現在は暮らしております。

 

冒頭でお話をしました転職についてですが、短期での転職を繰り返すこと4回目の転職となっています。転職については今後の記事で執筆して行く予定ですので、詳細はその記事で読んで頂ければ幸いです。

 

小さい頃から、親の影響を受けサッカーをしてきたのですが環境等に恵まれ常に年上の先輩達と行動してきたいわば苦労をしてこないエリートの階段を昇ってきたこともあり何一つ苦労をしてこない勉学においても一般的に勉強をすれば平均的に点数は取ってこれたのです。

 

高校の時に、お付き合いを始めさせていただいた方とも去年までお付き合いをしてきたりと自分がしたいこと得たいものは大体得て来た人生をこれまで送ってきました。学生までそのような人生を送ってきていたので社会に出て大きな壁にぶち当たるのです。

 

今まで基本サッカーでは上の立場に立つこと他の人よりもできていましたし大体のことは少し努力すればなんとかなっていましたし、常に逃げ越し、何かを言われてもその場その場で上手く交わして立ち振る舞ってきたので、同期も含め周りより自分が仕事ができないという問題つまり自分に対して初めて失望感のような感情を味わったことをきっかけに私自身が沼にハマっていくような数年間とその期間で経験した得た知識を執筆していき皆さんが私のような沼にハマる事がないような助けができるよう執筆していきたいと考えています。

 

SNSを見ていると私と同じような経験をしている方も多くいますし、自分と比べてももっと過酷な人生を送られている方もいるのは知っていますしタイムマシーンがあるわけでもありません。楽をして逃げてきてその場その場で解決をし幸福感のような感情を得てきましたが、今では過去に戻りたくても戻れないのが人生で人生ゲームのようにやり直すことができないのが現実だということを痛感させられています。

 

このような、数年間の経験も貴重な経験として捉えていきこの記事を読んでくださった方や興味をもっていただいた方と繋がりや少しでも励みになれるよう情報共有をさせていたければと考えております。

 

 

自己紹介

初めましてゆるゆるブログを運営をはじめました。

東北魂と申します。

今回は、手短に私の自己紹介をさせていただきます。

 

東北魂と名乗らさせていただいていますが現在24歳の未婚男、都内に最近引っ越して会社の上司とシェアハウスをしております。名前の由来通り地元が東北の面積が1番広い県で最近まで24年間育ってきており、ホームシックとなっています…

12月には神奈川の方で1人暮らしが始まる予定です。

 

今回、このようなブログを開設しました経緯として都内にきた事がきっかけということもありますが、普段の生活リズムがガラッと変化しひとり時間が増えたことで何か自分の知識や情報をアウトプットできる環境を作りたく開設しました。

作成していこうと考えている記事内容としては、逃げ腰な自分が24年間逃げてきた人生感を元に私自身がこれまでの経験談その経験を経ての知識お金個人的におすすめな商品紹介をしていきます。

 

このような内容を主にゆるゆると発信していきますので、随時記事は更新していきながらたくさんの方々と繋がっていければと考えています。